【都道府県クイズ】第287回(問題&解説)2020年3月12日

 


解説


今回は、「栃木県」に関する問題です。 

栃木県には鬼怒川などの河川が多く流れていて、川魚を使った郷土料理がいくつも残っています。

そのうちの一つが、「アイソの田楽」です。アイソとは、産卵期のウグイのことです。全国に生息しており、鮭のように海へ出て大きくなり産卵期に川に戻ってくる海ウグイと、一生川で生息する川ウグイがいます。

ウグイは、コイ目コイ科ウグイ亜科に分類される淡水魚で、オイカワやカワムツなどと一括りに「ハヤ」と呼ばれることが多いです。数多くの地方名があり、アイソ、アカハラ、クキ、タロ、ニガッパヤ、イダ、ヒヤレ、デイス、イス、イダなど各地の独特な名前が付けられています。

川魚の中でも臭みが強いウグイを好んで食べる人は少ないです。しかし、産卵期に入ったアイソは泥臭さが薄れて食べやすくなる為、郷土料理に使用されています。