「だぶ」とは、各家庭のお祝い事や憂い事があるときに作られる唐津市浜崎地区に古くから伝わる郷土料理で、根菜類、しいたけ、こんにゃく、花麩等の煮崩れしにくい材料を使用するのが特徴で、レンコンは必ず入れるそうです。
水を多く入れ、「ざぶざぶ」に仕上げることから、「だぶ」とよばれるようになったといわれています。地域によってが「だぶ」「らぶ」「ざぶ」「さぶ」などともいわれます。
お祝いなどの晴の日には「四角」、佛の日には「三角」に切るといった具合に、材料の切り方にも決まりがあったり、晴の日にはなるべく砂糖を使わず、佛の日には、砂糖をきかせるといった違いがあります。
また、玉麩は、色が華やかなため、晴の日には使用するが、沸の日には使用しないことが多いそうです。