「国立公園」一覧

f:id:manten3:20190727060757j:plain


北海道地方


〇 1934年12月4日指定【北海道】

阿寒摩周国立公園】914.13 平方キロメートル

 

〇 1934年12月4日指定【北海道】

大雪山国立公園】2267.64 平方キロメートル

 

〇 1949年5月16日指定【北海道】

支笏洞爺(しこつとうや)国立公園】994.73 平方キロメートル

 

〇 1964年6月1日指定【北海道】

知床国立公園】386.36 平方キロメートル

 

〇 1974年9月20日指定【北海道】

利尻礼文(りしりれぶん)サロベツ国立公園】241.66 平方キロメートル

 

〇 1987年7月31日指定【北海道】

釧路湿原国立公園】287.88 平方キロメートル

 


東北地方


〇 1936年2月1日指定【青森県・岩手県・秋田県】

十和田八幡平(はちまんたい)国立公園】855.34 平方キロメートル

 

〇 1950年9月5日【山形県・福島県・新潟県】

磐梯(ばんだい)朝日国立公園】1,863.89 平方キロメートル

 

〇 1955年5月2日指定(2013年5月24日区域を拡張し再指定)【岩手県・宮城県】

三陸復興国立公園(旧 陸中海岸国立公園)】285.37 平方キロメートル(陸域のみ)

 


関東地方


 

〇 1934年12月4日指定【福島県・栃木県・群馬県】

日光国立公園】1,149.08 平方キロメートル 

 

〇 1936年2月1日指定【神奈川県・山梨県・静岡県】

富士箱根伊豆国立公園】1,216.95 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 1950年7月10日指定【東京都・山梨県・長野県】

秩父多摩甲斐国立公園】1,262.59 平方キロメートル

 

〇 1972年10月16日【東京都】

小笠原国立公園】66.29 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 2007年8月30日【栃木県・群馬県・新潟県】

尾瀬国立公園】372.00 平方キロメートル

 


北陸・中部地方


 

 〇 1934年12月4日指定【富山県・長野県・岐阜県】

中部山岳国立公園】1,743.23 平方キロメートル

 

〇 1946年11月20日指定【三重県】

伊勢志摩国立公園】555.44 平方キロメートル

 

〇 1949年9月7日【群馬・新潟・長野県】

上信越高原国立公園】1,481.94 平方キロメートル

 

〇 1964年6月1日指定【山梨県・長野県・静岡県】

南アルプス国陸公園】357.52 平方キロメートル

 

〇 1962年11月12日指定【富山県・石川県・福井県・岐阜県】

白山国立公園】499.00 平方キロメートル

 

〇 2015年3月27日指定【新潟県・長野県】

妙高戸隠連山国立公園】397.72 平方キロメートル

 


近畿地方


 

 〇 1936年2月1日指定【三重県・奈良県・和歌山県】

吉野熊野国立公園】614.06 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 1963年7月15日指定【京都府・兵庫県・鳥取県】

山陰海岸国立公園】87.83 平方キロメートル(陸域のみ)

 


中国・四国地方


 

〇 1934年3月16日指定【兵庫県・和歌山県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・福岡県・大分県】

瀬戸内海国立公園】669.34 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 1936年2月1日【岡山県・鳥取県・島根県】

大山隠岐国立公園】353.53 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 1972年11月10日【高知県】

足摺(あしずり)宇和海国立公園】113.45 平方キロメートル(陸域のみ)

 


九州・沖縄地方


〇 1934年3月16日【長崎県・熊本県・鹿児島県】

雲仙天草国立公園】282.79 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 1934年3月16日【宮崎県・鹿児島県】

霧島錦江湾国立公園】365.86 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 1934年12月4日【熊本県・大分県】

阿蘇くじゅう国立公園】726.78 平方キロメートル

 

〇 1955年3月16日【長崎県】

西国国立公園】246.46 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 1972年5月15日【沖縄県】

西表石垣国立公園】219.58 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 2012年3月16日【鹿児島県】

屋久島国立公園】245.66 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 2014年3月5日【沖縄県】

慶良間(けらま)諸島国立公園】35.20 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 2016年9月15日【沖縄県】

やんばる国立公園】173.11 平方キロメートル(陸域のみ)

 

〇 2017年3月7日【鹿児島県】

奄美群島国立公園】421.81 平方キロメートル(陸域のみ)

【2016年】「救急自動車数」ランキング

救急自動車数とは,救急・救助の現況にいう「救急自動車数」をさす。救急自動車は,消防法第2条第9項にいう「救急業務」を行う際に用いられ,消防法施行令第44条第2項により救急自動車には傷病者を搬送するに適した 設備をするとともに,救急業務を実施するために必要となる器具及び材料を備え付けなければならないと規定されている。

〇 総務省消防庁救急企画室:救急・救助の現況
【2016年救急自動車数:単位(台)】( )内は、全国比率(%)

f:id:manten3:20200120202034j:plain
救急自動車数全国総数 6,210 台

  救急自動車数(台) (%)
1 北海道 409 6.59
2 東京都 342 5.51
3 大阪府 298 4.80
4 神奈川県 289 4.65
5 愛知県 266 4.28
6 埼玉県 262 4.22
7 千葉県 257 4.14
8 兵庫県 223 3.59
9 福岡県 186 3.00
10 静岡県 172 2.77
11 茨城県 168 2.71
12 広島県 162 2.61
13 新潟県 156 2.51
14 岐阜県 148 2.38
15 長野県 141 2.27
16 鹿児島県 138 2.22
17 福島県 132 2.13
18 岡山県 118 1.90
19 熊本県 118 1.90
20 三重県 117 1.88
21 宮城県 114 1.84
22 京都府 114 1.84
23 青森県 113 1.82
24 群馬県 110 1.77
25 栃木県 104 1.67
26 岩手県 100 1.61
27 愛媛県 94 1.51
28 長崎県 94 1.51
29 山口県 89 1.43
30 秋田県 85 1.37
31 奈良県 84 1.35
32 和歌山県 81 1.30
33 沖縄県 80 1.29
34 山形県 79 1.27
35 島根県 78 1.26
36 大分県 73 1.18
37 高知県 68 1.10
38 滋賀県 66 1.06
39 富山県 64 1.03
40 山梨県 63 1.01
41 石川県 59 0.95
42 福井県 55 0.89
43 宮崎県 54 0.87
44 徳島県 52 0.84
45 香川県 52 0.84
46 佐賀県 50 0.81
47 鳥取県 33 0.53

【2016年】「1人1日当たりのゴミ排出量」ランキング

1人1日当たりの排出量とは,日本の廃棄物処理にいう1人1日当たりのごみ排出量をさす。

[計算式] 1人1日当たりのごみ排出量 =ごみ総排出量(t)(計画収集量+直接搬入量+集団回収量)×106/総人口/365又は366

〇 環境省環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課:一般廃棄物処理事業実態調査
【2016年1人1日当たりのゴミ排出量:単位(g/1日)】

f:id:manten3:20200114221820j:plain
☆ 1人1日当たりのゴミ排出量全国平均 958 g

  排出量 (g/1日)
1 福島県 1084
2 青森県 1069
3 山口県 1051
4 群馬県 1050
5 新潟県 1039
6 和歌山県 1035
7 宮城県 1018
8 大阪府 1018
9 富山県 1017
10 北海道 1013
11 鳥取県 1011
12 茨城県 1005
13 秋田県 1002
14 石川県 994
15 福岡県 993
16 山梨県 987
17 三重県 982
18 兵庫県 975
19 岡山県 970
20 宮崎県 969
21 福井県 967
22 長崎県 960
23 徳島県 959
24 千葉県 956
25 大分県 951
26 東京都 949
27 島根県 949
28 岩手県 945
29 高知県 943
30 栃木県 940
31 愛知県 940
32 鹿児島県 936
33 岐阜県 928
34 山形県 921
35 京都府 919
36 奈良県 918
37 静岡県 917
38 愛媛県 911
39 埼玉県 908
40 神奈川県 906
41 広島県 902
42 香川県 895
43 佐賀県 884
44 滋賀県 880
45 熊本県 848
46 長野県 847
47 沖縄県 829

【2016年】「教育用コンピュータ1台当たりの児童数」ランキング

 〇 文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課:学校における教育の情報化の実態等に関する調査
【2016年教育用コンピュータ1台当たりの児童数:単位(人)】

f:id:manten3:20200111235919j:plain

☆ 公立小学校の教育用コンピュータ1台当たりの児童数全国平均 6.7 人

  1台当たりの児童数(人)
1 埼玉県 9.5
2 福岡県 8.7
3 愛知県 8.5
4 神奈川県 8.4
5 宮城県 7.9
6 千葉県 7.8
7 奈良県 7.6
8 広島県 7.6
9 宮崎県 7.5
10 島根県 7.3
11 兵庫県 7.2
12 東京都 7.1
13 静岡県 6.9
14 三重県 6.9
15 茨城県 6.8
16 熊本県 6.8
17 京都府 6.7
18 山口県 6.7
19 長野県 6.6
20 沖縄県 6.4
21 山形県 6.2
22 栃木県 6.2
23 群馬県 6.1
24 石川県 6.1
25 香川県 6.1
26 北海道 6.0
27 秋田県 5.8
28 富山県 5.8
29 岩手県 5.6
30 福島県 5.6
31 岐阜県 5.6
32 愛媛県 5.6
33 大分県 5.6
34 青森県 5.5
35 大阪府 5.5
36 高知県 5.4
37 福井県 5.3
38 滋賀県 5.3
39 鳥取県 5.3
40 岡山県 5.3
41 新潟県 5.2
42 長崎県 4.9
43 山梨県 4.7
44 和歌山県 4.7
45 徳島県 4.3
46 鹿児島県 4.3
47 佐賀県 4.1

 

☆ 公立中学校の教育用コンピュータ1台当たりの児童数全国平均 5.9 人

  1台当たりの児童数(人)
1 埼玉県 7.9
2 神奈川県 7.9
3 愛知県 7.9
4 石川県 7.3
5 福岡県 7.2
6 兵庫県 7.1
7 千葉県 6.9
8 奈良県 6.9
9 香川県 6.6
10 茨城県 6.3
11 栃木県 6.3
12 宮城県 6.2
13 富山県 6.2
14 長野県 6.2
15 静岡県 6.2
16 広島県 6.2
17 山形県 5.8
18 大阪府 5.8
19 群馬県 5.7
20 三重県 5.7
21 東京都 5.6
22 宮崎県 5.6
23 沖縄県 5.5
24 滋賀県 5.4
25 京都府 5.3
26 愛媛県 5.3
27 大分県 5.1
28 青森県 5.0
29 岩手県 4.9
30 福島県 4.9
31 岐阜県 4.9
32 岡山県 4.9
33 山口県 4.9
34 徳島県 4.9
35 北海道 4.7
36 福井県 4.7
37 山梨県 4.6
38 熊本県 4.6
39 新潟県 4.5
40 鳥取県 4.5
41 島根県 4.5
42 和歌山県 4.4
43 長崎県 4.1
44 秋田県 4.0
45 鹿児島県 3.8
46 高知県 3.6
47 佐賀県 2.8

 

☆ 公立高校の教育用コンピュータ1台当たりの児童数全国平均 4.8 人

  1台当たりの児童数(人)
1 千葉県 9.3
2 神奈川県 7.8
3 香川県 7.6
4 長野県 6.9
5 群馬県 6.8
6 新潟県 6.8
7 滋賀県 6.7
8 愛知県 6.6
9 広島県 6.1
10 福岡県 6.1
11 栃木県 5.9
12 和歌山県 5.8
13 富山県 5.6
14 埼玉県 5.5
15 京都府 5.3
16 福島県 5.0
17 東京都 4.9
18 岐阜県 4.9
19 三重県 4.9
20 奈良県 4.9
21 静岡県 4.8
22 鹿児島県 4.7
23 茨城県 4.6
24 北海道 4.5
25 岩手県 4.5
26 秋田県 4.5
27 兵庫県 4.5
28 青森県 4.4
29 島根県 4.4
30 石川県 4.3
31 岡山県 4.3
32 宮崎県 4.3
33 宮城県 4.2
34 愛媛県 4.2
35 大阪府 4.1
36 大分県 4.0
37 山梨県 3.9
38 徳島県 3.9
39 沖縄県 3.8
40 山口県 3.5
41 長崎県 3.5
42 熊本県 3.5
43 福井県 3.4
44 山形県 3.2
45 高知県 3.0
46 鳥取県 2.7
47 佐賀県 0.7

【2016年】「1学校当たりの電子黒板の整備台数」ランキング

 〇 文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課:学校における教育の情報化の実態等に関する調査
【2016年1学校当たりの電子黒板の整備台数:単位(台)】

f:id:manten3:20200108212646j:plain
☆ 公立の小学校の1学校当たりの電子黒板の整備台数

全国平均 3.4 台

  (台/1学校)
1 佐賀県 13.7
2 沖縄県 8.1
3 東京都 6.6
4 岐阜県 6.2
5 滋賀県 5.4
6 徳島県 4.9
7 埼玉県 4.4
8 京都府 4.4
9 愛媛県 4.3
10 大阪府 4.2
11 長野県 4.1
12 栃木県 3.9
13 愛知県 3.7
14 兵庫県 3.7
15 熊本県 3.7
16 長崎県 3.3
17 福井県 3.2
18 新潟県 3.0
19 千葉県 2.9
20 静岡県 2.9
21 山口県 2.9
22 神奈川県 2.7
23 富山県 2.6
24 三重県 2.6
25 福岡県 2.5
26 茨城県 2.4
27 山梨県 2.4
28 奈良県 2.4
29 高知県 2.4
30 鹿児島県 2.4
31 秋田県 2.3
32 青森県 2.2
33 石川県 2.1
34 大分県 2.1
35 宮崎県 2.1
36 北海道 2.0
37 福島県 2.0
38 和歌山県 2.0
39 広島県 1.9
40 香川県 1.9
41 宮城県 1.8
42 群馬県 1.8
43 鳥取県 1.8
44 岩手県 1.7
45 島根県 1.7
46 山形県 1.6
47 岡山県 1.5

 

☆ 公立の中学校の1学校当たりの電子黒板の整備台数
全国平均 3.3 台

  (台/1学校)
1 佐賀県 13.0
2 沖縄県 9.4
3 岡山県 6.8
4 岐阜県 6.5
5 東京都 6.0
6 兵庫県 5.8
7 大阪府 5.1
8 滋賀県 4.9
9 埼玉県 4.2
10 栃木県 3.9
11 熊本県 3.9
12 福井県 3.8
13 愛媛県 3.7
14 長野県 3.6
15 徳島県 3.5
16 三重県 3.3
17 愛知県 3.2
18 京都府 3.2
19 富山県 3.0
20 静岡県 2.9
21 茨城県 2.8
22 長崎県 2.8
23 石川県 2.6
24 大分県 2.6
25 新潟県 2.5
26 秋田県 2.4
27 千葉県 2.4
28 鳥取県 2.3
29 高知県 2.2
30 福岡県 2.2
31 神奈川県 2.0
32 和歌山県 2.0
33 山口県 2.0
34 鹿児島県 2.0
35 宮城県 1.9
36 山形県 1.9
37 福島県 1.9
38 広島県 1.8
39 北海道 1.7
40 青森県 1.7
41 群馬県 1.7
42 香川県 1.6
43 宮崎県 1.6
44 島根県 1.5
45 奈良県 1.4
46 山梨県 1.2
47 岩手県 1.1

 

☆ 公立の高等学校の1学校当たりの電子黒板の整備台数
全国平均 3.5 台

  (台/1学校)
1 東京都 25.1
2 鳥取県 20.2
3 佐賀県 18.2
4 沖縄県 13.9
5 石川県 12.0
6 岡山県 7.7
7 大阪府 5.0
8 長崎県 4.2
9 高知県 3.2
10 新潟県 3.0
11 静岡県 2.6
12 愛知県 2.6
13 愛媛県 2.6
14 福岡県 2.3
15 熊本県 2.2
16 京都府 2.1
17 福井県 2.0
18 奈良県 1.9
19 滋賀県 1.7
20 宮崎県 1.6
21 三重県 1.5
22 兵庫県 1.5
23 和歌山県 1.5
24 山形県 1.4
25 島根県 1.4
26 広島県 1.3
27 栃木県 1.2
28 岩手県 1.1
29 宮城県 1.1
30 秋田県 1.1
31 富山県 1.1
32 長野県 1.1
33 山口県 1.1
34 神奈川県 1.0
35 岐阜県 1.0
36 北海道 0.9
37 群馬県 0.9
38 山梨県 0.8
39 大分県 0.8
40 福島県 0.7
41 茨城県 0.7
42 香川県 0.7
43 埼玉県 0.6
44 鹿児島県 0.6
45 青森県 0.4
46 徳島県 0.4
47 千葉県 0.3

【2016年】「デジタル教科書の普及率」ランキング

 〇 文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課:学校における教育の情報化の実態等に関する調査

【2016年】デジタル教科書の普及率:単位(%)

f:id:manten3:20200109194831j:plain
☆ 公立小学校のデジタル教科書の普及率全国平均 52.1 %

  普及率(%)
1 佐賀県 100.0
2 沖縄県 94.4
3 石川県 82.8
4 徳島県 82.0
5 熊本県 79.2
6 大阪府 75.9
7 富山県 74.1
8 静岡県 72.9
9 栃木県 71.0
10 山梨県 70.1
11 香川県 67.5
12 福井県 66.0
13 滋賀県 65.5
14 高知県 64.2
15 愛知県 64.0
16 岐阜県 62.8
17 埼玉県 61.8
18 鹿児島県 61.8
19 宮城県 61.7
20 岡山県 60.3
21 兵庫県 54.8
22 東京都 54.5
23 長崎県 50.4
24 千葉県 50.1
25 宮崎県 48.7
26 新潟県 48.3
27 広島県 47.6
28 茨城県 47.3
29 三重県 46.6
30 長野県 46.2
31 京都府 45.5
32 福岡県 44.2
33 秋田県 41.8
34 山形県 40.9
35 福島県 38.4
36 群馬県 37.6
37 山口県 36.8
38 愛媛県 36.7
39 和歌山県 32.8
40 奈良県 32.3
41 岩手県 31.4
42 大分県 30.1
43 青森県 29.1
44 神奈川県 27.9
45 鳥取県 22.5
46 北海道 19.6
47 島根県 16.7

 

☆ 公立中学校のデジタル教科書の普及率全国平均 58.2 %

  普及率(%)
1 佐賀県 100.0
2 福井県 94.6
3 石川県 94.2
4 徳島県 94.0
5 沖縄県 91.3
6 熊本県 87.3
7 愛知県 86.6
8 大阪府 82.4
9 京都府 81.2
10 静岡県 74.6
11 富山県 74.1
12 滋賀県 72.7
13 和歌山県 72.6
14 高知県 69.5
15 香川県 69.1
16 岡山県 68.4
17 鹿児島県 67.0
18 長野県 62.8
19 栃木県 62.3
20 長崎県 61.7
21 岐阜県 61.3
22 茨城県 60.9
23 山形県 60.2
24 埼玉県 59.7
25 大分県 57.5
26 東京都 56.7
27 島根県 56.1
28 兵庫県 55.4
29 千葉県 54.7
30 新潟県 54.1
31 福岡県 52.6
32 広島県 50.8
33 宮崎県 50.4
34 奈良県 50.0
35 山梨県 48.8
36 神奈川県 46.6
37 三重県 45.9
38 福島県 44.3
39 青森県 43.1
40 山口県 41.3
41 群馬県 41.0
42 愛媛県 38.5
43 宮城県 37.4
44 鳥取県 37.3
45 秋田県 34.8
46 岩手県 29.4
47 北海道 18.0

 

☆ 公立高校のデジタル教科書の普及率全国平均 12.5 %

  普及率(%)
1 佐賀県 100.0
2 石川県 80.0
3 福岡県 61.3
4 岡山県 38.1
5 福井県 31.0
6 大分県 25.0
7 静岡県 20.0
8 京都府 20.0
9 長崎県 19.3
10 宮崎県 18.4
11 兵庫県 17.9
12 鳥取県 16.7
13 高知県 16.2
14 熊本県 13.6
15 茨城県 13.5
16 栃木県 13.1
17 東京都 10.8
18 山形県 10.6
19 岩手県 10.4
20 宮城県 10.3
21 群馬県 10.3
22 沖縄県 10.0
23 香川県 9.4
24 大阪府 9.3
25 徳島県 8.6
26 埼玉県 7.5
27 和歌山県 7.5
28 新潟県 6.8
29 三重県 6.8
30 山梨県 6.5
31 岐阜県 6.1
32 愛知県 6.1
33 長野県 5.9
34 滋賀県 5.9
35 鹿児島県 5.9
36 奈良県 5.4
37 島根県 5.4
38 千葉県 3.8
39 山口県 3.4
40 福島県 3.2
41 富山県 2.3
42 広島県 2.2
43 神奈川県 1.9
44 愛媛県 1.9
45 北海道 1.7
46 青森県 1.6
47 秋田県 0.0

【2016年】「保育所等数」ランキング

保育園は、学校教育法で定める学校の一つで、児童福祉法に基づく施設で厚生労働省の所管。児童福祉法では、「保育所」が正式名称。

保育所等とは,社会福祉施設等調査にいう保育所(へき地保育所を除く。)をさし,また,公営保育所等とは,上記保育所のうち経営主体が都道府県, 市町村などである保育所をさす。

〇 厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計室:社会福祉施設等調査
【2016年保育所等数及び公営保育所等数】( )内は、全国比率(%)

f:id:manten3:20191228095321j:plain

☆ 保育所等数全国総数 24,771

  保育所等数 (%)
1 東京都 2234 9.02
2 神奈川県 1457 5.88
3 愛知県 1302 5.26
4 大阪府 1268 5.12
5 埼玉県 1134 4.58
6 北海道 908 3.67
7 兵庫県 900 3.63
8 福岡県 900 3.63
9 千葉県 886 3.58
10 新潟県 692 2.79
11 広島県 623 2.52
12 静岡県 576 2.33
13 長野県 544 2.20
14 茨城県 531 2.14
15 熊本県 526 2.12
16 鹿児島県 504 2.03
17 青森県 464 1.87
18 長崎県 462 1.87
19 京都府 454 1.83
20 沖縄県 411 1.66
21 岡山県 408 1.65
22 岐阜県 404 1.63
23 三重県 403 1.63
24 群馬県 401 1.62
25 宮城県 400 1.61
26 宮崎県 390 1.57
27 栃木県 373 1.51
28 岩手県 368 1.49
29 石川県 337 1.36
30 愛媛県 311 1.26
31 福島県 310 1.25
32 山口県 300 1.21
33 大分県 289 1.17
34 富山県 288 1.16
35 島根県 278 1.12
36 秋田県 272 1.10
37 滋賀県 270 1.09
38 福井県 267 1.08
39 山形県 261 1.05
40 高知県 253 1.02
41 佐賀県 231 0.93
42 山梨県 226 0.91
43 徳島県 202 0.82
44 香川県 193 0.78
45 奈良県 190 0.77
46 和歌山県 190 0.77
47 鳥取県 180 0.73

 

☆ 公営保育所等数全国総数 8,533

  公営保育所等数 (%)
1 愛知県 732 8.58
2 東京都 714 8.37
3 長野県 412 4.83
4 埼玉県 385 4.51
5 千葉県 376 4.41
6 新潟県 366 4.29
7 兵庫県 297 3.48
8 広島県 296 3.47
9 北海道 288 3.38
10 大阪府 282 3.30
11 神奈川県 252 2.95
12 岐阜県 235 2.75
13 静岡県 210 2.46
14 三重県 208 2.44
15 岡山県 195 2.29
16 愛媛県 174 2.04
17 宮城県 173 2.03
18 福島県 167 1.96
19 茨城県 154 1.80
20 富山県 147 1.72
21 高知県 132 1.55
22 石川県 131 1.54
23 福岡県 131 1.54
24 栃木県 128 1.50
25 岩手県 127 1.49
26 京都府 126 1.48
27 山口県 124 1.45
28 福井県 118 1.38
29 山梨県 109 1.28
30 滋賀県 108 1.27
31 徳島県 108 1.27
32 香川県 107 1.25
33 熊本県 104 1.22
34 群馬県 103 1.21
35 和歌山県 101 1.18
36 鳥取県 98 1.15
37 奈良県 94 1.10
38 山形県 80 0.94
39 沖縄県 77 0.90
40 秋田県 64 0.75
41 島根県 54 0.63
42 大分県 52 0.61
43 鹿児島県 51 0.60
44 宮崎県 49 0.57
45 長崎県 45 0.53
46 佐賀県 39 0.46
47 青森県 10 0.12