【都道府県】豆知識

伝統的工芸品一覧(都道府県別)

経済産業省指定伝統工芸品235品目 【 】内は、指定年月日 北海道・東北地方 関東地方 北陸・中部地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方 「伝統的工芸品」とは? 「伝統的工芸品」は、 ①主として日常生活の用に供されるもの②その製造過程の主要部分が…

「現存12天守」とは?

「現存天守(げんそんてんしゅ)」とは、日本の城の天守のうち、江戸時代またはそれ以前に建設され、現代まで保存されている天守のことで、現存する12の天守を「現存12天守」と呼んでいます。 しかし、現存天守は必ずしも創建当時の建物をそのまま保存さ…

都道府県のいろいろなデータをまとめました

目次 統計データ 豆知識 ご当地ネタ 統計データ 豆知識 ご当地ネタ

カルビー㈱ご当地ポテトチップス一覧

【2019年3月4日更新】 カルビー株式会社さんが、2017年から「地元ならではの味」を開発する「♡JPN(ラブジャパン)」プロジェクトを発足し、年各3回にわたって 47都道府県の地元の味を再現したポテトチップスを販売しています。 販売エリアが区切られ…

【都道府県】「島の数」ランキング

「島」とは、「水域に囲まれた陸地」というのが一般的な捉え方で、海洋法に関する国際連合条約(日本は平成8年に批准)では、「島とは、自然に形成された陸地であって、水に囲まれ、満潮時においても水面上にあるものをいう」(第121条「島の制度」)と規定…

「日本の川」ランキング

〇 国土地理院データ【 】内は流域の都道府県 川の長さランキング 01)信濃川(しなのがわ)367 km 【新潟県・長野県】 02)利根川(とねがわ)322 km 【茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・長野県】 03)石狩川(いしかりがわ)268 km 【北海…

都道府県「県章」一覧

北海道・東北地方 関東地方 北陸・中部地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方 北海道・東北地方 01 北海道 開拓使時代の旗章のイメージを七光星として現代的に表現。厳しい風雪に耐え抜いた先人の開拓者精神と、雄々しく伸びる北海道の未来を象徴とし…

都道府県「50音順」

01)愛知県 02)青森県 03)秋田県 04)石川県 05)茨城県 06)岩手県 07)愛媛県 08)大分県 09)大阪府 10)岡山県 11)沖縄県 12)香川県 13)鹿児島県 14)神奈川県 15)岐阜県 16)京都府 17)熊本県 18)群馬県 19)高知県 20)埼玉県 21)佐賀県 22)…

県庁所在地「50音順」

01)青森市(青森県) 02)秋田市(秋田県) 03)宇都宮市(栃木県) 04)大分市(大分県) 05)大阪市(大阪府) 06)大津市(滋賀県) 07)岡山市(岡山県) 08)鹿児島市(鹿児島県) 09)金沢市(石川県) 10)岐阜市(岐阜県) 11)京都市(京都府) 12…

県庁所在地「郵便番号&住所」一覧

( )は県庁所在地 郵便番号&住所 県庁所在地の郵便番号は、住所を示す番号ではなく、「大口事業者個別番号」です。「大口事業者個別番号」とは、第一種定形郵便物および第二種郵便物の1日あたりの平均配達物数が原則として50通以上の事業所等に設定された…

都道府県「漢字の画数」ランキング

総画数ランキング【「都」「道」「府」「県」の漢字を含む】 01)新潟県 13+15+9=37 01)鹿児島県 11+7+10+9=37 03)和歌山県 8+14+3+9=34 03)愛媛県 13+12+9=34 05)滋賀県 12+12+9=33 05)徳島県 14+10+9=33 07)福島県 13+10+9=32 07)群馬県 13+10+9=32…

「日本の世界遺産」一覧

2019年【文化遺産】百舌鳥・古市古墳群 [大阪府] 2018年【文化遺産】長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 [長崎県] 2017年【文化遺産】「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 [福岡県] 2016年【文化遺産】ル・コルビュジエの建築作品 近代建築運動への顕…

【都道府県の花】一覧

北海道・東北地方 関東地方 北陸・中部地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方 まとめ 北海道・東北地方 01 北海道 ハナマス バラ科バラ属の落葉低木で、1~2 m程に成長する。東アジアの温帯から冷帯に分布し、主に海岸の砂地に自生する。現在では、浜…

地域別「ナンバープレートデザイン」一覧

岩手県【岩手】 岩手県【盛岡】 岩手県【平泉】 宮城県【仙台】 山形県【山形】 山形県【庄内】 茨城県【つくば】 茨城県【土浦】 群馬県【前橋】 埼玉県【越谷】 千葉県【柏】 千葉県【成田】 東京都【杉並】 東京都【世田谷】 新潟県【長岡】 新潟県【新潟…

「都道府県の形」一覧

上が北となるように表示しています。【注意点】あくまで形を示しているだけで、大きさの縮尺はそれぞれで違います。また、面積の小さい離島などは表示していない場合があります。 北海道・東北地方 関東地方 北陸・中部地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・…

三重県は何地方?

三重県は近畿地方?中部地方?東海地方? 〇 法令面では、近畿圏整備法(昭和38年)における「近畿圏」、中部圏整備法(昭和41年)における「中部圏」の両方に指定されている。 〇 国土形成計画法では、「中部圏」に指定されている。 〇 県行政上は、「…

県庁所在地【緯度経度】一覧

緯度と経度の記述方法には2種類あります。一つはグーグルマップなどで使用されている世界測地系(10進法)で、浮動小数点数字で表記されます。もう一つは、日本測地系(60進法)で、度・分・秒で表記されます。二つの測地系の数字は相関性はありますが、数字が…

「隣接する都道府県」一覧

隣接する都道府県が最も多いのは、8つの県と隣接する「長野県」。次いで多いのは、7県と接する「埼玉県」と「岐阜県」。逆に、隣接する都道府県が無いのは、「北海道」と「沖縄県」。ただし、「北海道」は、青函トンネルで「青森県」と繋がっています。そ…

日本の「内陸県」

日本には8つの内陸県があります。( )内は県庁所在地。 (1) 栃木県 (宇都宮市)(2) 群馬県 (前橋市)(3) 埼玉県 (さいたま市)(4) 長野県 (長野市)(5) 山梨県 (甲府市)(6) 岐阜県 (岐阜市)(7) 滋賀県 (大津市)(8) 奈良県 (奈良市) 地図で示してみると 内陸県…

「国立公園」一覧

北海道地方 東北地方 関東地方 北陸・中部地方 近畿地方 中国・四国地方 九州・沖縄地方 北海道地方 〇 1934年12月4日指定【北海道】 【阿寒摩周国立公園】914.13 平方キロメートル 〇 1934年12月4日指定【北海道】 【大雪山国立公園】2267.64 平方キロメー…