08 茨城県

「笠間焼」とは?

「笠間焼(かさまやき)」は、主に茨城県笠間市周辺を産地とする陶器の伝統工芸品で焼き上がりは強度が高く、丈夫で使いやすいのも特徴です。 1770年代(安永年間1772~1781年)に久野半右衛門道延という人物が近江の陶工で信楽の陶工・長右衛門を招き、陶器…

「木村安兵衛」とは?

「木村安兵衛(1817-1889)」は、明治時代の実業家で、株式会社木村屋總本店の創業者です。次男の木村英三郎とともに「あんぱん」の考案者とされています。 常陸国河内郡田宮(たくう)村(現在の茨城県牛久市田宮町)に生まれました。 新政府の東京府職業授産…

「赤餅」とは?

「赤餅」は、赤もろこしの粉でつくる、赤色をした餅のことで、主に茨城県の金砂郷地区で受け継がれる郷土菓子です。いまよりも天候などに左右され米が満足につくれなかった時代のもろこしが収穫できる秋によくつくられていて、お腹をふくらませるための主食…