2019-06-07から1日間の記事一覧

「法楽焼」とは?

「法楽(ほうらく)焼き」は、愛媛県今治・大島付近の郷土料理で、かつて来島水軍が戦勝を祝った際に食べたと言われる料理です。素焼きの焙烙(ほうろく)の上に小石を並べて、その上にとれたての鯛、エビ、ハマグリなどの新鮮な魚介類を色とりどりに盛って…

「ふかの湯ざらし」とは?

「ふかの湯ざらし」とは、サメの切り身を酢味噌で食べる愛媛県南部の南予地方で冠婚葬祭などで食べられている郷土料理です。ふかは「サメ」のことを指し、関西から四国、九州にかけて、サメのことを「ふか」と呼ぶ地域がたくさんあります。 生きのいいふかの…

「ゆべし」とは?

「ゆべし」とは、ゆずの皮を上白糖と醤油で甘辛く煮詰めた徳島県の郷土料理で、保存食として食べられてきました。 注意しなければならないのは、柚子の実の中身をくり抜き、中に詰め物をした和菓子の「柚餅子(ゆべし)」とは異なり、「ゆべし」は、柚子の皮…